フリーランス フリーランス郊外フリーランス個人事業主郊外暮らしフリーランス 郊外フリーランス(個人事業主)となって1ヶ月、ガチでお金がない話 さて、最近の事ですが、郊外でフリーランス(個人事業主)として1ヶ月が過ぎ、収支を計算してびっくり!!ガチでお金がない!!ていうか、足りなくないか!?◆フリーランスになって翌月の支払いは〇〇万円!!◆〇〇万円の支払いに対して残高は?収入は?◆今後の収入、資金繰りは?... 11月 22, 2021
フリーランス フリーランス郊外フリーランスジョブ型雇用個人事業主 フリーランス(個人事業主)になる為に必要な事〜郊外フリーランスになって1ヶ月経って思う事を3つ挙げてみます〜 フリーランス(個人事業主)になる為に必要な事は経済も成熟しきっている世の中ですので、フリーランス・個人事業主やジョブ型雇用等の働き方が浸透していてもおかしくないのです。私は平成4年生まれですので、社会人を経験している時は、まだ平成後半でしたので、年功序列や終身雇用制度がまだ根付いていましたし、上司や親に至ってはそういっ... 11月 9, 2021
ジョブ型雇用 フリーランス郊外フリーランス脱サラジョブ型雇用 20代 ジョブ型雇用を経験した私が思うジョブ型雇用に向いているサラリーマンのタイプ3選 こんばんは٩( ᐛ )و フリーランスになって4週間が過ぎました。 そして、フリーランスになって初の月末を迎えようとしております。 慣れない事ばかりの収支の計算や、経費の計上... そして、これが私の中で一番問題の会計ソフトへの勘定科目を用いた仕訳入力!! 全然分からない!!_(┐「ε:)_ 実は、25歳の時に一度、簿... 10月 28, 2021
自己紹介 フリーランス郊外フリーランス脱サラジョブ型雇用 28歳 郊外暮らしフリーランスの自己紹介 疑問が湧いてしまい(雇ってもらっている身分のくせして)最近よく聞くジョブ型雇用を始めました。ちなみにジョブ型雇用とは(以下リクナビNEXTより引用)「ジョブ型」雇用とは、企業が人材を採用する際に職務、勤務地、時間などの条件を明確に決めて雇用契約を結び、雇用された側はその契約の範囲内のみで働くという雇用システム。そのため... 10月 4, 2021
自己紹介 フリーランス郊外フリーランス脱サラサラリーマン 28歳 郊外暮らしフリーランス 初めまして 私はこの27ブログで、27歳から大きく自分が変わった事や28歳ももう時期終わりとなり、自身がこの約2年の間、考えた事や、起きた事、行動した事、思い出話を踏まえながら書いていこうと思います。そして今の私はまだまだこれから先、「自由に生きる」という夢の為に行動をしていきます。この記事を書いている2021年10月3日はコロナ... 10月 3, 2021